介護業界の離職率と人材確保の取り組み

介護業界は高齢化が進む日本社会において将来性が期待されている業界である一方、他業界に比べて離職率が高いことが問題になっている。
たくさんの女性が活躍している介護の現場では結婚や出産を機に退職する人が多く、さらに近年では介護スタッフの高齢化とともに自身の親の介護をするために退職をする人も増えているのだ。
職場復帰の際には他業界に就職してしまう人も多く、現場の介護スタッフの確保に苦労している企業はたくさんある。
そこで、企業側も安定した人材確保をするため、様々な取り組みを始めた。
大手の企業ではスケールメリットを活かして介護施設の備品を定価より安く大量購入し、浮いたお金を介護スタッフの給料に還元しているのだ。
介護業界の仕事は施設形態によっても異なり、夜勤勤務がある入居型介護施設での勤務が難しくなった場合、系列の通所型介護施設や訪問介護事業所への異動を勧めたりもしている。
また、子育てや親の介護で忙しい人でも働きやすくするため、正社員の時短制度の導入を行う企業もあるのだ。
他業界からの転職がしやすいように新規参入のハードルを低く設定して、未経験者の採用を積極的に行う企業も出てきた。
介護業界の各企業は、労働力が他業界へと流出するのをできるだけ防ぎ、同時に新たな労働力の確保にも力を入れている。
今後も介護業界への需要はさらに高まると予想されており、介護スタッフの労働環境はさらに改善されていくことが期待されている。